糖尿病について

糖尿病とは

糖尿病は血糖値が慢性的に高値となる疾患です。
大きく1型糖尿病と2型糖尿病に分類され、日本の糖尿病患者の大多数は2型糖尿病です。
網膜症・腎症・神経障害といった糖尿病特有の合併症や、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる動脈硬化症を併発してきます。
発症すると完治いうことがないため、生涯を通してうまく付き合っていくことが大切です。 

原因

1型糖尿病の原因としては、
①自己免疫からインスリンを分泌する膵β細胞を破壊してしまう自己免疫性
②原因不明の特発性
の2種類があります。

2型糖尿病は、膵β細胞からのインスリン分泌低下とインスリン抵抗性(インスリンの効きが悪くなること)をきたす複数の遺伝因子に、過食(とくに高脂肪食)、運動不足などの環境因子が加わり、インスリン作用不足が生じ発症します。
家系内血縁者にしばしば糖尿病があり、発症年齢は40歳以上に多く、肥満または過去に肥満であった方に多く見られます。

症状

2型糖尿病の場合、初期症状はほとんどなく、健診で見つかることがほとんどです。
悪化すると、口渇、多飲、多尿、疲れやすくなる、体重が減るといった症状が見られます。

1型糖尿病も上記のような症状が出ますが、中には急激に悪化する場合があり、劇症1型糖尿病と呼ばれています。
また、逆に発症までにかなりの時間を要する緩徐進行1型糖尿病というタイプも存在します。

どのタイプの糖尿病でも血糖コントロール不良が長期間にわたると、糖尿病網膜症(眼底出血、視力低下や失明などを引き起こす病気)、糖尿病腎症(腎臓の機能が低下し、腎不全などを引き起こす病気)、糖尿病神経障害(足の知覚低下)などの合併症を引き起こします。

診断と検査

血糖値やHbA1c(過去1〜2ヵ月の平均的な血液コントロール状態を反映)の値を調べて診断します。
検査は2度行い、以下の4つの所見のいずれかが両日で確認されると糖尿病と診断されます。

(1)早朝空腹時の血糖値が126mg/dL以上
(2)75g経口ブドウ糖負荷試験(75gのブドウ糖を飲んだ後に血糖値を測る検査)で2時間後の血糖値が200mg/dL以上
(3)時間に関係なく測定した血糖値(随時血糖値)が200mg/dL以上
(4)HbA1cの値が6.5%以上。

なお、1度の検査で(1)〜(3)のうち少なくとも1つと(4)が同時に確認された場合、その段階で糖尿病と診断されます。

腎臓や目、神経に合併症がないかをチェックし、また 2型糖尿病では高血圧症や脂質異常症などの生活習慣病とも密接な関係があるため、それらがないかもあわせて確認します。

治療目標は空腹時血糖130mg/dl以下、HbA1c<7.0%で、体重はBMI<25、血圧は130/80mmHg︎、LDL(悪玉コレステロール)<120mg/dLなどです。
ただし年齢、認知機能の状態、治療法などにより変わってきます。

治療

1型糖尿病ではインスリンの必要量が足りていないため、速やかにインスリン注射によって補う必要があります。

2型糖尿病では、食事内容に気をつけたり(食事療法)、適度な運動を行ったり(運動療法)することだけでも改善していくことがあります。炭水化物(糖質)、たんぱく質、脂質の三大栄養素をバランスよく取り、ビタミン、ミネラルなどを欠かさず取ることが大切です。

具体的には、1日に必要なエネルギー量と栄養バランスの良い食事を栄養士からアドバイスを受けてください。

運動療法

ウォーキングや自転車、スイミング、ジョギングなどの有酸素運動を1回30分、週に3回実施することが目安です。
またレジスタンス運動(いわゆる筋トレ)は筋肉量を増加し、筋力を増加する効果があり、それぞれの運動を併用することにより、血糖コントロールにさらに有効です。

薬物療法

経口血糖降下薬やインスリン注射あるいはGLP‐1受容体作動薬注射などがあり、 患者さん個々の病態、合併症の有無、薬剤の特性などを考慮して選択されます。

予防・その他

2型糖尿病は遺伝的素因に加え、食生活が乱れたり運動不足になったりすることが原因で起こるため、バランスの取れた食事や適度な運動を心がけることが予防につながります。

最後に

糖尿病の診断・検査・治療|盛岡市患者さん一人のことではなく、家族ぐるみで考えていくことも大切です。

糖尿病患者さんは、糖尿病のない人と同様に1/3は「がん」で亡くなります。
がんの種類としては、大腸癌、肝臓癌、膵癌、乳癌、子宮内膜癌などのリスクが増加しますので、各種がん検診は毎年受けてください。

糖尿病と診断されながら、未治療または治療中断している方が35%もいるという現実があります。50歳未満では60%弱とさらに増加します。
未治療または治療中断者では、合併症の悪化・進行が速いと言われています。早期に治療を開始し、継続してください。

一番上に戻る
身体のお悩みはお気軽にご相談ください
お気軽にお問い合わせ下さい TEL.019-621-8181